fc2ブログ

乾燥しています!

冬はとても乾燥します。

もともと乾燥肌なので、冬でなくても手がすぐにカサカサしてしまいます

今はまだぱっくり割れまでいっていませんが、間もなくそうなってしまうのではないかとヒヤヒヤしてます。

でも、この時期は仕方ないですね~

イチゴ大福

Wイチゴ大福
以前にもこのブログでご紹介した近くのおにぎりと和菓子屋さんに、今日行ってきました!

いつものようにおにぎりを買うつもりで行ったのですが、店先に見慣れない形のイチゴ大福を発見
なんとイチゴが2つも入っている大福が!

お店の人曰く、これはWイチゴ大福。

思わず買ってしまいました

あんこは白あんで、程よい甘みで美味しかったです

洋菓子もいいですが、和菓子もおいしいですね

12月といえば!

チョコのサンタ
まもなく11月も終わり、12月になろうとしています!

12月といえばクリスマスですね
先日ちょっと早めのプレゼントを頂き、ウキウキしております

ただ可愛すぎて食べれないので、とりあえずクリスマスまでは飾ろうと思います♬

ところで、病院のHPに年末年始の診療についてお知らせを掲載しました。
12月31日、1月1日、2日、3日は休診となります。
12月30日は診療しておりますが、午後は17時までとなりますので、よろしくお願いします。

尿検査

当院では、簡易の健康診断を行っています。

そんなに気になることもないけど、ちょっと健康チェックしたいな~という場合には尿検査がお勧めです!

動物さんに負担がかかることもないし、すぐに結果が出ます

尿検査では、おしっこの酸性アルカリ性を調べたり、濃さ、色、血尿を調べることができます。
特に女の子の場合、避妊手術をしていないと子宮の病気になることが多く、その症状として血尿が起きてしまうことがあります。

もちろん血液検査、レントゲンの検査も行っていますので、ご希望の場合はご相談ください
  • 2015-11-21 :

オカメインコの雛

今日はオカメインコの赤ちゃんが調子を崩してしまったとのことで入院中です。

久しぶりにオカメの雛を診ました♬
やっぱりかわいいですね

最近は文鳥さんの雛も多く、鳥を飼い始める方が多いようです。

動物の赤ちゃんは無条件に可愛いですが、特に鳥さんの赤ちゃんはきゅんとします

鳥の赤ちゃんを育てている方は、最近寒いので保温をしっかりしてあげてくださいね
  • 2015-11-20 :

小鳥のタップダンス

インターネットで気になるトピックスを見つけました!

なんと高速でタップダンスを踏む小鳥がいるというのです。
実際にネット上にその映像もアップされており、見ることができます!

本当に高速で足踏みをしていました
なんて可愛らしい!!!!

アフリカの鳥さんでルリガシラセイキチョウという種類だそうです。

ぜひネットで検索してご覧になってみてください
  • 2015-11-17 :

メタボ!

最近動物たちの寿命が延び、糖尿病やがんといった生活習慣病にかかる犬や猫が増えています。
そこで、犬や猫の病気の前兆にあたるメタボリックシンドロームになっていないか判断するための基準を、東京の大学の研究グループが初めて作ったそうです

人も動物も太りすぎは体によくありませんね
当院に来院されている動物さんたちの中にも、太っている子がちらほらといます。

メタボ…なる前に気を付けたいですね

マグカップの左側

マグカップ左
左に取っ手を向けると絵が隠れてしまうのです。

これも右利き用ということでしょうか??

マグカップの右側

マグカップ右
院内で使っているマグカップです。
これも鳥の物を使っています。

ところで、私は左利きなので、日常生活でいろいろと思うことがあります。
例えば電車の改札、はさみ、お玉の向きとか。

しかし、気づいてしまいました!
なんとこのカップも左に取っ手を向けると、絵が隠れてしまうのです
  • 2015-11-14 :

季節の変わり目

季節の変わり目は人もそうですが、動物も体調を崩すことが多いかなと思います。
もともと動物たちは病気を隠してしまうので、なるべく早く変化に気づいてもらえるといいですね

当院では、来院される方には自宅でも体重を測ることをお勧めしています。

キッチン用の電子秤で1週間に1回で結構ですので、測定してみてください。
直接乗せても逃げてしまいうまく測れないと思うので、秤の上にキャリーなどの容器を置いてそこに入れて測れば難しくはありません。

ぜひ試してみてください
プロフィール

つばめ動物病院

Author:つばめ動物病院
こんにちは!
つばめ動物病院です。

当院は東京都品川区中延に鳥と小動物のための病院として開院いたしました。
大切な小さな家族の幸せのために、分かりやすく丁寧な医療を提供していきたいと思います。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる